おせちの通販で本当に美味しいものの選び方!失敗せずお得に買う方法

年末が近付いてきましたね!

来年のお正月はどうやって過ごそうか?と考える時期でもあります。

最近は美味しそうなおせちも通販で買えるし、1回くらいは通販のおせちを買ってみようかな?と思っている方も多いのではないでしょうか。

でも通販で買うのって、失敗しないかちょっと不安になりませんか?

そこで今回はおせちの通販で本当に美味しいものの選び方と失敗せずお得に買う方法についてご紹介します。

おせちを通販で買ってみようと考えている方は、是非参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

おせちの通販で本当に美味しいのが食べたい時の選び方

通販のおせちは冷凍されている状態で送られてくるものと、冷蔵で送られてくるものの2種類があります。

冷凍されていないおせちは、生おせちと呼ばれたりしています。

まず悩んだ時は、冷凍おせちか?生おせちか?で選ぶと良いですよ。

冷凍の状態で送られてくるおせちは、しっかり解凍時間を把握しておく必要があります。

解凍する時間をちゃんと逆算しておかないと、みんなでいざ食べようとした時に「解凍時間を間違えた!凍っててカチカチで食べられない!」なんて事になってしまいます。

それではせっかくのお正月がちょっぴり残念ですよね^^;

「解凍するのを忘れそう」と心配だったり、私のようなズボラな方^^;には生おせちの方が良いかもしれません。

個人的にも、冷凍れていない生おせちの方が美味しかったです。

あとは、お重に盛り付けがされている状態で届くものと、折り詰めで送られてきて自分でお重に詰め直すタイプのものがあります。

自分でお重に詰め直すのは、冷凍おせちに多いです。

でも最近は、冷凍おせちでもお重に詰められたものもあるので、どういう状態で送られてくるのか、しっかりチェックした方が良いですよ。

自分達で好きなようにお重に詰めるのも楽しいですよね。

でももしそれが面倒なら、お重に詰められていて開けたらすぐに食べられるおせちをおすすめします。

おせちの通販で失敗しない方法

通販のおせちを選ぶ時に「どれにしようか迷っていて決められない!」という方。

もう一つ選ぶポイントがあります。

それは口コミです。

口コミは正直けっこう参考になりますよ!

ただ、片っ端から読んでいくと色々な意見がありすぎて、どんどん迷ってしまいます。

なので、ポイントを押さえておきましょう。

口コミのどういう所を参考にするのかというと、レビューの数もそれなりにあって、なおかつ評価の高いものです。

レビューも沢山あると、沢山の方が買ったという証拠で、なおかつ評価も高いとなると、「良かった!」と思う人が多いという事です。

それなら「変な心配はいらないかな。買ってみよう」という気持ちになれますよね^^

気になるおせちが多すぎて決められない!という方は、ぜひ口コミを参考にしてみて下さい。

ただし、読みだしたらきりがないので、レビューの数と評価の高いかどうかだけチェックするのが良いですよ☆

スポンサーリンク

おせちの通販でお得に買う方法

「通販のおせちを買う時にできるだけお得に買いたい!」という方は、注文する時期も重要ポイントです。

最近は、旅行の宿泊や航空券などでも早く買った方がお得な「早割」というシステムが多いですよね。

おせちの通販にも早割があります。

早い所は10月から受付を開始しています。

実はこの早割を狙って注文する方も多いです。

なので、人気のおせちは早い段階ですぐに在庫がなくなってしまい、11月に入ると売り切れてしまうなんて事も。

お正月は通販のおせちを頼もうと既に決めている方は、10月に入ったら注文を済ませてしまう方が人気のおせちをお得に買えますよ。

おせちの通販の選び方のまとめ

今回はおせちの通販で本当に美味しいものの選び方と失敗せずお得に買う方法についてご紹介しました。

  • 冷凍おせちは解凍時間もしっかり考える必要がある
  • 個人的には生おせちの方が美味しかった
  • お重に入った状態で届くおせちもあれば、自分でお重に詰め変えるタイプもある
  • 口コミのレビューの数が多く高評価のものを参考に
  • 早割で注文する方が絶対にお得

など、おせちを通販で頼んでみようと考えている方は、是非参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。