ウエディングドレス選びって楽しいけれど・・悩みますよね^^;
気に入ったドレスを後悔なく選べるか不安になりませんか?
一生に一度のウェディングドレスなので妥協もしたくないし。
私もかなり優柔不断なので、最初は選べるか心配でした。
先日実際にフォトウェディング用のドレスを選んだ時に、「こうしたから悔いなく迷わず決められた!」というポイントがあったので、今回はフォトウエディングでのウエディングドレスの選び方についてご紹介します。
これからフォトウェディングで写真を残そう思っている方は是非参考にしてみて下さいね。
ウエディングドレスの選び方のコツってあるの?
ウエディングドレスを選ぶなら、できるだけたくさん試着もしてみたくなりませんか?
でもフォトウエディングスタジオでウエディングドレスを選ぶ時に、「何着くらい試着できますか?」と聞くと「試着できるドレスは2~3着、多くて4着くらいまでです」と返ってくる所が多いです。
「あまり沢山着すぎても余計に迷われてしまう方が多いので、2~3着をおすすめしています」と言われました。
2~3着って聞くと、ちょっと少なく感じませんか?
こういうドレスが着たい!と既にイメージを持っているなら、そのイメージの中の2~3着を選んで着てみれば決められると思います。
でも自分に似合うドレスなんて分からないし・・正直沢山着てみたいですよね。
そんな時におすすめの方法もあります。
その方法とは?
ウエディングドレスの試着回数を増やしたい時は?
できるだけたくさんのドレスを試着して選びたいと思っている方は、無料相談やカウンセリングで実際にドレスを試着できるスタジオに何箇所か行ってみるのがおすすめです。
実際に私も2箇所のスタジオに行ってみました。
初回は説明だけのスタジオもありますが、ドレス試着会などで実際にウエディングドレスまで試着できるスタジオもかなり多いです。
そのスタジオで実際に撮影する気はなくても(笑)試しに行ってみることをおすすめします。
何箇所かのスタジオでドレスを着てみると、なんとなくどんなウェディングドレスが似合うのか分かってきます。
色々なドレスを試着できるのって楽しいし、正直着るだけで満足できたりもします。
例えば、カラードレスの色でも悩みますよね。
「ピンクが着たいと思ってたけど青も気になる~」なんて悩んでいる方は、試着できるうちの1着を青いカラードレスにしてみるのもおすすめです。
私の場合がそうでした^^;
青いドレスを着るだけで満足できたので、やっぱりピンクに決めようと迷いがなくなりました。
実際に撮影するスタジオのドレス試着では、ピンクのドレスの中からデザインの好きなものを2着選んで着られたので「あのドレスも着てみたかったな・・」なんて後悔もなくスムーズに決められました。
ドレス試着会などは人気もあるので、かなり先の日にちしか予約が取れない場合もありますが、日にちに余裕があるなら是非何箇所かのスタジオに行ってみた方が後悔なくウエディングドレスを決められますよ。
フォトウエディングのドレス選びのもうひとつのポイントはこれ!
「それでもやっぱりどのドレスが良いのか迷って選べない!」という方には、もうひとつドレス選びのポイントがあります。
それは、後ろ姿です。
ウェディングドレスを選ぶ時には、是非後ろ姿もチェックしてみて下さい。
特にフォトウエディングの場合、この後ろ姿が決めてになったりもします。
だって、正直写真撮影ってちょっと恥ずかしくなりませんか^^;?
私は写真映りも良くないし、上半身アップで撮るのはちょっと恥ずかしいな・・と思っていました。
なので後ろ姿や目線を外した写真も沢山撮りたいと思い、ウエディングドレスはスタジオにあるドレスの中で、後ろのベールが一番長くて綺麗なドレスを選びました。
試着の時に自分のスマホでドレスを着た写真も撮れるので、是非後ろ姿の写真も撮って参考にしてみて下さい。
自信を持って「これがいい!」と思えるドレスに巡り会えるかもしれませんよ。
フォトウェディングでのウェディングドレスの選び方のまとめ
今回はフォトウエディングでのウエディングドレスの選び方についてご紹介しました。
- 何箇所か無料相談やカウンセリングに行きドレスを試着する回数を増やす
- 後ろ姿も決め手になる
など、優柔不断でドレスを決められるか不安な方は是非参考にしてみて下さいね。
私は結婚式は挙げずにフォトウェディングのみで、写真用のウェディングドレス選びだったので、実際に結婚式に着るウェディングドレスの場合はちょっと違うかもしれません。
実際に式を挙げる場合だと、きっと生地の見た目なども大切ですよね。
今回ご紹介した選び方はあくまでもフォトウェディングのドレスの選び方と思ってください。
是非お気に入りのウエディングドレスを見つけて、素敵な写真を残して下さいね。