ナイツテイル2021年版帝国劇場の実際の公演時間と感想!

帝国劇場で上演が始まった「ナイツテイル-騎士物語-」

2021年版を実際に見てきたので、今回は2021年版「ナイツテイル-騎士物語-」を見てきた感想をご紹介します。

ネタバレ含みますので、自分が見に行く時まで知りたくない!楽しみに取っておきたい!という方はご注意を。

終演時は整列退場をしていたので、帰りの電車の時間が気になる方など、是非参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

ナイツテイル2021年版帝国劇場のコロナ感染対策はどう?

まだまだコロナの影響が大きい中、劇場に行っても大丈夫なのか、不安な方もいると思います。

劇場での過ごし方も以前と違って変化がありました。

まず帝国劇場の入口にアルコール消毒液が置いてあるので、手を消毒。

チケットは係員さんに見せてから、自分で半券をちぎって、その半券を目の前の箱に置きます。

自分でチケットの半券をちぎるのは、ちょっとドキドキしました。

だって普通は絶対破いちゃいけない所ですよ!(笑)

そしてロビーでは「会話はお控え下さい」(だったかな?)と書いてあるプラカードを掲げた係員さんが何人かいて、目をひからせておりました。

なので劇場内に入るとシーンとしてます。

不思議な感じです。

でも大声で話している人は全くいないので、安心感はありました。

アルコール消毒液もロビーのいたる所に置いてあります。

さすが帝国劇場です。

感染対策はしっかりしている印象を受けました。

ナイツテイル2021の実際の公演時間は?

帰りの電車の時間が気になる方は、ナイツテイルの実際の終演時間もチェックしておきたいですよね。

私が見に行ったのは初日が開けた次の日、公演が始まって2日目、10/7木曜日の夜公演でした。

劇場の案内には第一幕が1時間20分、休憩30分、第二幕が1時間15分

合計3時間5分と書いてありましたが、実際にはちょっと過ぎたと思います。

最後に堂本光一さん、井上芳雄さん、お二人の挨拶?がちょっとだけあったので、その分でしょうか。

その後整列退場になるので、座席によってはすぐに帰れないです。

1階席は、両端のブロックから先に退場になり、真ん中のセンターブロックが一番最後に劇場から出る形です。

2階席はちょっと分からなかったです、ごめんなさい。

整列退場の順番はロビーに案内が貼ってあるとアナウンスがあったので、気になる方は先にチェックしておくと良いかもしれません。

私は1階席のセンターブロックだったので最後の方に出たのですが、終演後の退場を待ってる時に時計を見たら、案内に出ていた終演時間より10分くらい過ぎていました。

座席にもよると思いますが、帰りの時間は余裕を持って行った方が良いですよ。

帝国劇場の座席の見え方についてはこちらで詳しく書いてます

ここからネタバレ含みます!

見に行くまで楽しみに取っておきたい!という方は読まないでくださいね!

スポンサーリンク

ナイツテイル2021を実際に見た感想

初演のナイツテイルも1回見に行けたので、どんなストーリーか知っていたはずなのに、記憶が・・ほとんどない!

色々変わりました?それとも私が覚えてないだけでしょうか(笑)

でもアーサイトとパラモンは殺陣はもちろんかっこいいし、何よりお二人の息がぴったりでした!

お決まり?の「小さい方がアーサイト」

初演を見た時は笑って良いのかドキドキしましたが、今回は安心して笑えました(笑)

コミカルなシーンもあるし、ナイツテイルは堂本光一さんと井上芳雄さんのファンにはたまらないと思います!

カーテンコール後にはお二人でちょっとした挨拶?もありました。

二日目だったので、普通の公演なら挨拶はないと思いますが、コロナのこういう状況だからでしょうか。

それとも初演の時もあったのかな?

うーん、これも覚えてないです(笑)

その挨拶で井上芳雄さんが「アーサイトがめっちゃウィンクしてた」と突っ込んでました。

アーサイトがエミーリアに向かってずーっとウィンクしてアピールしてるんです!

「大阪でも初日でも、そんな事してなかったのに」と(笑)

堂本光一さんいわく、勝手に自らウィンクをやり出した訳ではなく演出家ジョン・ケアードの指示だそうです。

これから行かれる堂本光一さんファンの方!

ぜひ堂本光一さんのウィンク、オペラグラスでガン見してください!(笑)

おすすめのオペラグラスについてはこちらで詳しく書いてます

上白石萌音さんのダンスも目が離せなかったし、音月桂さんは目を真っ赤にして本当にポロポロ泣いてる姿が忘れられません。

そして開演前には、岸祐二さんのとっても良い声で開演アナウンスがあります。

ギリギリに劇場に入るより、時間に余裕を持って座っていると、わくわく感も高まるかもしれませんよ。

やはりエンターテインメント、生の舞台ってすごいです。

物凄くパワーをもらえました!

2021年版「ナイツテイル-騎士物語-」のまとめ

今回は2021年版「ナイツテイル-騎士物語-」を見てきた感想をご紹介しました。

帝国劇場のコロナ感染対策や、実際の上演時間など、これから行く方は参考にしてみてくださいね。

初演のナイツテイルを見た感想はこちらで詳しく書いてます

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。