フルーツを沢山食べたい!フルーツバイキングに行きたい!と思った時に、どこへ行きますか?
東京でおいしいフルーツが食べられて、金額的にも行きやすいのは新宿にあるタカノフルーツバーがオススメです。
実際にゴールデンウィークに新宿のタカノフルーツバーの食べ放題に行ってきたので、今回はその時の様子をご紹介します。
これから行こうと思っている方、待ち時間や混雑状況など是非参考にしてみて下さいね。
フルーツバイキング東京で安いのはタカノフルーツバー
フルーツ食べ放題で東京だったらどこが良いのか、色々調べてみると、まず行きたい!と思ったのが千疋屋総本店の世界のフルーツ食べ放題。
あの千疋屋で、普段よく食べるフルーツだけではなく、トロピカルフルーツ、パパイヤやマンゴーなど世界のフルーツが食べ放題なんて、かなり惹かれます。
でもいつも開催している訳ではなく、毎週月曜日(月曜が祝日の時は火曜日)の夜19:00~21:00で6480円とちょっとハードルが高い。
しかもかなりの人気でなかなか予約が取れないようです。
いつかは行ってみたい!と思いましたが、千疋屋よりは行きやすい、フルーツギフトの専門店としても有名な高野フルーツバーの食べ放題に行くことにしました。
新宿本店 タカノフルーツバー(東京都新宿区新宿3-26-11 5F)TEL03-5368-5147
JR新宿駅東口より徒歩1分ほどの所にあります。
税込 ¥2916で90分(6歳から12歳は税込¥1944、3歳から5歳は税込¥1404)
ランチタイム、デザートタイム、ディナータイムと全て同じ時間ですが、それぞれメニューが少しづつ違うので、食べたいメニューをチェックしてから行くことをオススメします。
季節ごとに少しづつメニューも変わるので、一度だけでなく何度も楽しめそうな所もオススメです。
高野フルーツバーも予約を受け付けていますが、当日の席も用意してあるとのことだったので、急に思い立った時でも行きやすいと思います。
○日に行こう!と前もって考えている方は、電話で予約をしていく事をオススメします。
ただ、タカノフルーツバーはレディースバイキングフロアとなっているので、男性のみで入店する場合は17時以降にお願いしているようです。
女性と男性が一緒なら特に時間は関係なくいつでも入店できます。
タカノフルーツバーの混雑を避けるには?土日の待ち時間は?
実際に新宿の高野フルーツバーに行ってきました。
しかもゴールデンウィーク真っ只中の祝日に、予約なしで。
本当は予約できたら良かったのですが、急に「明日行こう!」となったので既に満席になっており予約はできませんでした。
開店が11時だったので、開店前に並ぶつもりで家を出ましたが、結局お店に着いたのが11時2~3分過ぎ。
「もし入れなかったら90分制だから90分待ち?!」と覚悟して行くと、開店直後に入れなかった人達で既に10人程並んでいました。
ちなみに、食べ放題ではないけれど向かいにあるタカノフルーツパーラーなら、すぐに案内できるとの事でした。
フルーツ食べ放題の行列にげんなりしたら、プランを変えてちょっと良いパフェを贅沢に頂くのも良いかもしれません。
豪華なパフェにも惹かれましたが、結局タカノフルーツバーの食べ放題に並び、90分待つディズニーランド感覚でいましたが、実際には70分ほどで案内してもらえました。
20人ほどは座れる長い椅子があるので、向かいのフルーツパーラーの運ばれてきたパフェを覗き見しながら(笑)待つのはそれほど苦ではありませんでした。
そして、これは入ってから気付いたのですが、開店直後に入った人達と70分待ってから入った私達と時間がズレている為、フルーツや料理を取るスペースが全く混んでいません。
スムーズにフルーツや料理を取る事ができます。
しばらくすると90分たったお客さんが同じ頃に店を出て、新しく入ってくる人達で混み合ってきたので、ちょうど料理を取りたい時に空いていてラッキーでした。
予約なしで並ばずに入りたいなら、やはり開店前から並ぶことをオススメしますが、90分待たずに入れると、フルーツや料理をスムーズに取りに行けるというメリットもあります。
ちなみに帰る時、14時少し前くらいは高野フルーツバーは40分待ちになっていました。
ご参考までに。
新宿の高野フルーツバー食べ放題に行った感想
実際に新宿に高野フルーツバーに行ってきました。
フルーツはもちろんどれも甘くてジューシーで美味しいです。
今の時期にはまだ高いスイカやメロンもあるのが嬉しいですね。
ついスイカやメロンばかり取ってしまいます。
ショートケーキも、スポンジがフワフワでいちごも酸っぱくなく美味しいです。
私が一番気になっていたのはフルーツサンド。
クリームが生クリームというよりチーズが感じられるクリームかな?
甘すぎず何個でも食べられる感じです。
ただ、このフルーツサンドに期待しすぎていたのか、パンが普通の気がして。
探せばもっと美味しいフルーツサンドは沢山あると思います。
甘いのに飽きたらサラダやパスタでお口直しができるので、フルーツをたくさん食べることができました。
写真は取り忘れてしまいましたが、私の行ったランチタイムの時間は出来たてのオムレツが頂ける実演コーナーがあり、かなりの行列になっていました。
一つ一つ丁寧に作ってくれるので、10人くらい並んでしまうと15分くらい待つかもしれません。
フワフワで美味しいオムレツだったので、気になった方は是非人の少ない時を狙って並んでみて下さいね。
タカノフルーツバーのまとめ
今回は東京でオススメのフルーツバイキング、タカノフルーツバーについてご紹介しました。
これから行ってみようと思っている方は、混雑状況など是非参考にしてみて下さいね。