沖縄旅行で雨の時の過ごし方のコツ教えます!オススメの持ち物も

沖縄では梅雨の時期だと突然スコールのような大雨が降ってきたりします。

そんな梅雨の時期の沖縄旅行で、急に雨が降ってきた時の過ごし方や持って行った方が良いもの、注意点などをご紹介します。

これから沖縄へ旅行に行こうと思っているけど、ちょうど梅雨の時期だ!なんて方は是非参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

沖縄旅行で雨が降った時の過ごし方

沖縄の梅雨の時期の雨はスコールのような雨です。

急に大雨がバーっと降ってしばらくするとすぐに止むことが多いです。

なので雨が降ってきたら、一休みするつもりで足を止めて雨が止むのを待つのも手です。

地面に叩きつけるような強い雨なので、傘をさしていてもびしょびしょに濡れてしまい、傘が全く役に立たないなんてことも多いです。

「沖縄に住んでいる人は傘を持たない」なんて聞いたことはありませんか?

本州に住んでいると、傘を持たないなんて雨の時はどうしているの?と不思議に思っていましたが、大雨が降ってきてもすぐに止むからという理由があったのですね。

そして、沖縄は天気予報があまり当てにならないという言葉もよく聞きます。

天気予報で今日は雨が降ると言っていてもまったく降らなかったり、晴れの予報だったのに急に雨が降ってきた、なんて事もよくあるようです。

沖縄にずっと住んでいる方は、空の雲を見て「そろそろ雨が降ってくるな」というのが分かるそうです。

東京などでは傘を持っていない時に急に大雨が降り出すと、びっくりしてコンビニなどでビニール傘を買ったりしますよね。

でも沖縄では急に大雨が降ってきてもだいたい15分程で止むことが多いとか。

なので、沖縄ではすぐにコンビニで傘を買うのは勿体無いかもしれません。

一休みするつもりで、雨が止むのを待つほうが賢い過ごし方のようです。

そして、すぐに晴れる事が多いので、雨の後に虹が見えるなんてことも!

もし大雨の後にすぐ晴れた場合は、虹が出ていないか空を見上げてみてくださいね。

旅行先で綺麗な虹が見えたりしたら、素敵な思い出になりますね☆

沖縄旅行で雨対策に持っていった方が良い持ち物

普段旅行に行く時には、持ち物として折りたたみ傘も必需品ですよね。

でも沖縄旅行で、しかも梅雨の時期だと折りたたみ傘を持っていくより、他に気を遣ったほうが良い場合もあるようです。

まず絶対に濡れたくないならレインコートを持って行くのがオススメです。

スコールのような強い雨が降ってしまったら、傘をさしていてもあまり意味がなくびしょびしょになてしまいます。

「しっかりしたレインコートはかさばって荷物になるのが嫌」という方は、100均で売っているレインコートもオススメです。

スポンサーリンク

旅行だとお土産でだんだん荷物も増えるし、濡れたものをまたスーツケースやバッグにしまうのも大変でちょっと嫌だなと思う場合でも、100均のレインコートなら使い捨てのつもりで持っていく事もできます。

そして、一番忘れずに頭に入れておいた方が良いのが、靴や靴下です。

沖縄でスコールのような雨が降った時には、靴や靴下がびしょびしょになってしまいます。

女性ではロングスカートを履いていたりすると、スカートもかなり濡れてしまいます。

夜ホテルで乾かそうと思っていても、梅雨の時期なのでやはり湿気が多く、翌日までに乾かないなんて事もよくあります。

なので、予備の靴下などは多めに持っておいた方が良いです。

靴が濡れてしまうのが嫌な時は、ビーチサンダルがオススメです。

ビーチサンダルなら濡れてしまっても気にならないし、靴下の予備も必要ありませんね。

ただビーチサンダルで出歩く場合は、沖縄の梅雨の時期でももう紫外線はかなり強いので、日焼け止めは忘れずに塗って下さいね。

敏感肌の方必見!お肌が荒れない日焼け止めの選び方についてはこちらで詳しく書いています

沖縄旅行で雨の時の注意点

沖縄に旅行に行く時に梅雨の時期の場合、ちょっと注意しておくと良いポイントをこっそりお教えしますね。

まず、沖縄での移動手段としてレンタカーを借りる方も多いと思います。

景色の綺麗な沖縄ですし、せっかくならオープンカーで気持ちよくドライブしたい!と思ってしまいますよね。

でも、行く時期が沖縄の梅雨だったら、オープンカーは選ばないほうが良いかもしれません。

急スコールのような大雨が降ってきたら屋根がないオープンカーだとすぐにびしょびしょになってしまいます。

そして忘れてしまいがちですが、もしポケットにスマホや携帯を入れていた場合、急に降ってきた大雨のせいでスマホが濡れて壊れてしまった!という話も聞きます。

突然の雨が降ってきたら、バッグの中にしまうなど、スマホや携帯が濡れてしまわないように注意してくださいね。

ちなみに、スマホが水没しないよう、スコールに備えてジップロックを持っていったなんて声も聞いたことがあります。

ジップロックにしまったら完全防備ですね^^

それから、沖縄は梅雨の時期でもかなり気温は高くなるので、熱中症にならないように水分はこまめに取って下さいね。

旅行に行く時の熱中症対策についてはこちらで詳しく書いてます

また、雨が降るとカエルが出てきたりしますが、カエルの中にはたまに毒をもっている種類もあります。

カエルに限らず、よく知らない生き物などはむやみに素手で触ったりしない方が良いです。

せっかくの旅行なので、雨によってのトラブルで旅行が台無し!なんて事のないようにしたいですね。

沖縄旅行で雨の時の過ごし方のまとめ

今回は沖縄で突然スコールのような大雨が降ってきた時の過ごし方や、持って行ったほうが良いもの、注意点などをご紹介しました。

これから沖縄へ旅行に行こうと思っている方は是非参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。