お盆の時期が近づいてきましたね。
実は彼に「お盆に一緒に実家に行こう」と誘われて悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
誘われたとはいえ、お盆という時期に彼女の立場で彼の実家にお邪魔しても良いのでしょうか?
考えてしまいますよね。
今回はお盆に彼の実家に誘われたら行ったほうが良いのか?行かないほうが良いのか?のお悩みについてご紹介します。
お盆に彼に一緒実家に行こうと誘われている方は、是非参考にしてみて下さいね。
お盆に彼氏に実家に誘われたら行く?行かない?
彼に「お盆に一緒に帰ろう」と誘われたらちょっと迷ってしまいますよね。
まだ彼女という立場で、お盆という時期に彼の実家にお邪魔しても良いのでしょうか?
もしあなたと彼が既に婚約中だったり、結婚の時期が具体的に決まっているなら、近いうちに家族になるのでお盆の時期に一緒に行くのも良いと思います。
ただ、まだ彼と付き合い始めたばかりだったり、将来結婚するのか考えていないような状態でしたら、お盆の時期には行かないほうが良いと思います。
彼は案外深く考えず、軽い気持ちで一緒に帰省しようよと誘っているかもしれません。
でも、お盆休みは彼の兄弟も帰省したり、親戚も訪れる場合が多いですよね。
なので親戚付き合いが苦手な方はかなり気付かれしてしまいます。
お盆は地域やご家族の考え方にもよりますが、法事のように考えている方もいます。
法事に家族以外の他人がいるのはおかしいですよね。
彼のご家族だけならまだ良いですが、親戚が沢山集まるようなご家庭だと、その親戚の方に「お盆に彼女を連れてくるなんて常識がない」と思われてしまうかもしれません。
親戚が来るのか?来ないのか?も判断基準のひとつになるかもしれませんね。
彼氏の実家にお盆に親戚が沢山集まりそうなら行かないほうが良い?
お盆に彼の実家に親戚が沢山集まる場合は、行かないほうが良いかもしれません。
親戚の方に良く思われない場合もあります。
特に法要などがある場合、親族だけで行うのが一般的なので、そこにまだ籍を入れていない彼女など家族以外の人は遠慮すべきという考え方の人もいます。
その地域やご家族にもよると思いますが、昔から他の兄弟も彼女や友人を連れてきてお盆は賑やかに過ごしているというご家庭なら違和感はないかもしれません。
でも、一般的にはお盆などは家族や親戚でという考え方がまだまだ多いです。
それとなく彼氏に「お盆に親戚の方は来るのか、他のご兄弟は彼女を連れてきているのか」など毎年のお盆の過ごし方を聞いてみるのも参考になるかもしれませんね。
もしお盆に彼の実家に行くなら手土産は忘れずに
もし毎年お盆を賑やかに過ごしているご家族だったり、強引に誘われたりした場合はかたくなに拒否せずに行ってみるのも良いと思います。
その場合はお供えと手土産を別で持って行くのを忘れないようにしましょう。
彼に「何もいらないよ」と言われても、男の人はこういう事に無頓着な方も多いです^^;
彼の言葉を鵜呑みにせずに、お供えと手土産はちゃんと持っていきましょう。
もし親族も集まるようであれば、皆さんに行き渡るように持って行く方が良いですね。
親戚の方はあなたの事を知らないですし、見ず知らずの人が手ぶらで現れるのはやはり良い印象ではないですよね。
もしかしたら将来彼と結婚して、親族の方とも会う機会が増えるかもしれないですし、早い段階で良い印象を持ってもらうのはあなたの為にもなります^^
そして、お供えは熨斗を付けてもらうのを忘れないようにしましょうね。
彼氏の実家に持っていく手土産の選び方のポイント☆はこちらで詳しく書いてます
お盆に彼氏の実家に誘われた時のまとめ
今回はお盆に彼の実家に誘われたら行ったほうが良いのか?行かないほうが良いのか?のお悩みについてご紹介しました。
彼に毎年お盆はどう過ごしているのか、親戚の方は集まるのか、他のご兄弟は彼女を連れてきているのか、などを聞いてから行くか行かないか決めるのもありだと思います。
彼にお盆に実家に誘われて悩んでいる方は、是非参考にしてみて下さいね。