ハロウィンの時期が近づいてくると、ハロウィンにどんな仮装を楽しもうか、メイクをどうしようか…色々考えてしまいますよね。
今までハロウィンメイクをした事がないけれど、ハロウィンメイクを楽しみたい!と、今年ハロウィンメイクデビューする方も多いのではないでしょうか。
でもハロウィンメイクって何をどうしたら良いのかよく分かりませんよね^^;
今回はハロウィンメイクをしたいけどどうしたら良いのか分からない!どんな方法があるのかについてご紹介します。
今年はハロウィンメイクを楽しみたいと思っている方は是非参考にしてみて下さいね。
ハロウィンメイクで一番簡単な方法は100均?
ハロウィンメイクと言えば、ゾンビメイクが思い浮かぶかもしれませんが、ゾンビメイクってかなり怖いしあまりグロテスクすぎるのもハードルが高いですよね。
ハロウィンメイク初心者におすすめの一番簡単な方法は、貼るだけでハロウィン仕様になるハロウィンメイク用シールを使う方法です。
東急ハンズやロフト、ドン・キホーテなどには沢山のハロウィングッズが置いてありますよね。
そこにハロウィンメイクグッズも沢山あります。
難しそうな傷メイクも貼るだけで簡単なシールなら、落とす時もシールを剥がすだけなので気楽にチャレンジできますよね。
そして個人的に一番おすすめなのが100均です!
ハロウィン用の魔女っぽい可愛いつけまつげやアイラインシール、血糊やボディペイント、傷シールなど100均でなんでも揃ってしまいます。
ハロウィンメイク初心者の方にはゾンビなどのホラー系メイクより、魔女っぽい可愛いつけまつげやアイラインシールを使ってみてはいかがでしょうか。
とても気軽に簡単にハロウィンメイクを楽しめますよ。
また、100均でハロウィンメイクグッズを揃えようと思っている場合に注意する事が一つ。
100均は沢山ありますが、小さなお店だとハロウィングッズも種類が少ない場合があるので、大きな100円均一ショップに行ってみて下さい。
大きなお店の方が種類も多く、数も沢山用意してあるので売り切れも少ないです。
大きな100均で是非お好みのハロウィンメイクグッズを見つけてくださいね。
ハロウィンメイクの傷の作り方も実は簡単
ハロウィンメイクといえばやっぱりゾンビのような怖いメイクをしてみたい!と思う方も多いですよね。
あざや傷のようなメイクも、思っているより簡単に自分でメイクすることもできます。
あざや傷メイクを作る時に必要なものは、血糊や赤いリップ、アイシャドウ、ティッシュなど。
本格的に傷メイクを作るなら特殊メイク用のワックスなどが必要になりますが、特殊メイクに使うメイク用品も今はドン・キホーテなどに売っています。
例えばあざを作るメイクなら、赤いリップ、暗めのアイシャドウを使ってわざとムラになるようにぼかして仕上げてみたり。
顔を青白く塗るだけでもアダムスファミリーのウェンズディのようなハロウィンっぽいメイクになります。
YouTubeでメイクのやり方を紹介している動画も沢山あるので、その動画を参考にしてみるとあなただけのオリジナルハロウィンメイクができてしまいます。
例えばこんな動画もあります☆
是非自分の好きなアレンジでハロウィンメイクを楽しんでみて下さいね。
ハロウィンメイクは予約してプロにお任せすると本格的に
本格的はハロウィンメイクを楽しみたいけれど、自分でメイクをするのは不器用で自信がない・・という方はハロウィンメイクをしてくれるお店を探してみるのも良いかもしれません。
今は美容室などで予約してハロウィンメイクをしてくれる所が増えています。
やはり自分でハロウィンメイクをするのと、美容室でプロにメイクしてもらうのは全然違ってきます。
美容室やメイクの種類によっても金額が変わってくると思いますが、部分的なら1500円ほど、フルメイクだと5000円以上する場合が多いです。
せっかくならプロにメイクをしてもらいたい!と思っている方は、行きつけの美容院にハロウィンメイクをしてくれるのか聞いてみるのも良いかもしれませんね。
その場合、早くから予約が埋まってしまう事が多いので、早めに予約をする事をおすすめします。
ハロウィンメイク方法のまとめ
今回はハロウィンメイクを楽しんでみたいけれど、何をどうしたら良いのか分からない!どんな方法があるの?などのお悩みについてご紹介しました。
- 簡単に出来るハロウィンメイクシールを使う
- 自分であざや傷メイクをしてみる
- 思い切ってプロにお願いする
など、是非参考にしてみて下さいね。
楽しいハロウィンを過ごしましょう。