ハロウィンメイクで顔を青白くメイクしている人をよく見かけますよね。
一見特殊な何かを使って青白くメイクしているの?っと思ってしまいますが、実は手持ちのメイク道具で簡単に青白く仕上げる事ができます。
今回はそんなハロウィンメイクで顔を簡単に青白くメイクする方法をご紹介します。
ハロウィンメイクを楽しもうと思っているけれど、どうやってメイクしたら良いのか分からなくて悩んでいるという方は、是非参考にしてみて下さいね。
ハロウィンメイクで青白い顔にしたい時は?
ハロウィンメイクを自分でやってみるのも楽しいですよね。
でもいつも通りのベースメイクだと血色が良いので、ハロウィン感があまり出ないですよね。
そこでおすすめなのが顔を少し青白くするメイクです。
顔色を少し青白くするだけで一気にホラーっぽい顔に仕上がるのでおすすめです。
では、青白い顔にしたい時はどうしたらよいのでしょうか。
コツはブルーや緑のコンシーラーや下地を使うこと。
ブルーや緑のコンシーラーや下地を使うと、肌の赤みが隠れるので色の白い顔に仕上がります。
いつもより思い切ってしっかり塗り、血色を隠してしまいましょう。
そしてファンデーションやBBクリームはいつも使っているものより色が白いものを使ってみて下さい。
その組み合わせだけでかなり青白い顔に仕上がります。
ポイントとしては、ファンデーションを塗る時は思い切ってべたっと塗ること。
顔の中心部から伸ばすように塗るよりも、顔の端までしっかり塗ったほうが顔の立体感がなくなり、よりホラーな感じが出るはずです。
ブルーや緑のコンシーラーや下地は普段使いできるアイテムなので、ハロウィンメイクの為に買ってもその後も使えてかなり便利です。
「ブルーや緑のコンシーラーや下地なんか持っていない!」という方でも、一度使ってみると「これ普段使いに良い!」となるかもしれませんよ^^
ハロウィンメイクて手持ちのアイシャドウを使えば好みの色に
色々な種類のアイシャドウをお持ちなら、より好みの色に調節する事もできます。
ブルーや緑のコンシーラーや下地と、普段より白いファンデーションでメイクするより、もっと青白く仕上げる事ができます。
ここではアイシャドウを砕いて使います。
ファンデーション、BBクリームなどに白やブルーのアイシャドウを少し砕いて混ぜてみて下さい。
あなたの好みの色を作ることができて楽しいですよ。
よりホラーっぽい顔色に近付ける事ができます。
手持ちのアイシャドウで簡単にできるので、是非試してみて下さいね。
ハロウィンメイクで知りたい方法白塗りはどうやるの?
青白い顔では物足りない!思い切って真っ白な顔にしたい場合は、ドーランを使うのが一番簡単です。
ドーランとは歌舞伎役者さんや俳優さんがよく使っている化粧品としてお馴染みですよね。
歌舞伎役者は顔が真っ白ですよね^^
ドーランを使う事で簡単に歌舞伎役者のような真っ白な顔にすることができます。
舞台屋 白べた(ファンデーション) 20g
ハロウィンでスカルメイクをしたい時などにおすすめです。
ドーランは塗ったままだとベタベタで周りにも色が付きやすいので、仕上げにお粉を使ってみてください。
お粉を使うことで周りにドーランの色が付きにくくなります。
そして注意しておいきたいのが、ドーランは油分が多くて毛穴をふさいでしまうのでお肌に負担がかかると言われています。
なのでお肌の弱い方にはドーランはあまりおすすめできません。
心配な方は必ずパッチテストをしてから使用するようにしてくださいね。
ドーランを使う時はしっかりと保湿してから塗ると、お肌への負担が少し減ると言われています。
また、ドーランは服に付くと落ちにくいので、塗る際に服などに付いてしまわないように十分気をつけてくださいね。
ドーランを使ったメイクにおすすめ!普段使いもできる洗顔料についてはこちらで詳しく書いてます☆
ハロウィンで顔を青白くメイクする方法のまとめ
今回はハロウィンに顔を青白くメイクする簡単な方法をご紹介しました。
- ブルーや緑のコンシーラーや下地を使う
- いつもより白いファンデーションを使う
- 青や白のアイシャドウを砕いて混ぜてみる
- 真っ白にしたい場合は思い切ってドーランを使う
など是非参考にしてみて下さいね。