5月になるとあっという間に母の日が来ますね。
この機会にお母さんに何かプレゼントを贈ると喜んでくれるし、贈った側としてもちょっと嬉しい気分になりますよね。
母の日といえばやはりカーネーションが思い浮かびますが、カーネーションにこだわらずにお母さんの好きな花を贈るのも良いですよね。
今回は、母の日のお花はいつ頃届くように贈るのが良い?オススメの宅配のお店はどこ?などについてご紹介します。
母の日にお花を贈ろうと考えている方は、参考にしてみて下さいね。
母の日のお花はいつ贈るのがオススメ?
母の日にお花を贈ろうと思ったら、いつ届くように贈ろうと思いますか?
やっぱり母の日当日に受け取れるようにと考えますよね。
でも母の日当日はお花屋さんに注文が多く、かなりの混雑が予想されます。
そして実際に「指定した時間に届かなかった!」下手をすると「注文を忘れられていた!」なんてトラブルも聞いた事があります。
せっかくお花を贈って喜んでもらおうと思っていたのに、それが台無しになってしまうのは残念ですよね。
そんなトラブルを避ける意味でも、母の日当日ではなく少し早めに届くように注文をするのもオススメです。
母の日当日よりも少しだけ早めに届くようにすると、サプライズ感が増していつも以上に喜んでもらえるかもしれませんよ^^
母の日のお花をサプライズで贈る方法とは?
せっかくお花を届くように注文しても、お届け先の相手がずっと不在だったら困ってしまいますね。
「なかなか受け取ってもらえない」「受け取った時にはお花が萎れてしまっていた!」なんて事にでもなってしまったら、ちょっぴり悲しい気持ちになってしまいますよね。
そんな事を避ける為にも、相手にいつ宅配が届くという事を伝えておかなければなりません。
でもお花が届くと言ってしまったら、サプライスにはならないし・・。
何か違う言い訳を考えないといけないですね^^
例えば、もし近いうちに帰省する予定がある場合には、「○日に帰省する時の荷物を送った」など、何か違う理由を付けてしまいましょう^^
母の日当日ではなく少し前に送るなら、全く不自然ではないので変に疑われることもなくなります。
そして、もし時間があるなら直接会いに帰省すれば、最高の母の日になるのではないでしょうか☆
お花の宅配口コミで評価の高い3つをご紹介
お気に入りのお花屋さんはここ!と決まっている方は、注文するお店を探す必要はなくなりますね。
でもお花屋さんにあまり詳しくない私なんかは「お洒落なお花屋さんも沢山あるし、どこで注文するのが良いの?」と色々迷ってしまいます。
なのでオススメのお花の宅配はどこなのかな?と調べてみると、口コミで評価の高かった宅配は下記の3つでした。
花キューピット
日比谷花壇
イーフローラ
花キューピットはお届け先の近くの加盟店から届くのでお花の鮮度が良いとの声が多いです。
加盟店の数が多いようですが、「とっても素敵なアレンジのお花が届いた」との声もあれば、「アレンジのセンスはあまり・・」という場合もゼロではないようです。
アレンジはその加盟店のセンスによるようです。
イーフローラはお手頃な価格のものが多いようです。
贈ったお花の画像が確認できるサービスがあるので、それも評価が高い理由の一つではないでしょうか。
「何色のお花でこんな感じで~」と注文する事も多いと思いますが、実際に完成したのがどんなアレンジなのか、自分の目でしっかり確認できるのは安心ですね。
日比谷花壇は他と比べると値段は少し高いようです。
その代り「品質が良い!お花が長持ちした」「アレンジが綺麗でセンスが良い」と満足される方が多いようです。
センスの良いお母さん、普段からお花が好きでアレンジを楽しんでいるお母さんには、日比谷花壇がオススメですよ。
母の日にお花を贈りたい時のまとめ
今回は、母の日のお花はいつ頃届くように贈るのが良い?オススメの宅配のお店はどこ?などについてご紹介しました。
- 混雑でのトラブルを避ける為にも早めに贈るほうが良い
- 違う口実で荷物を受け取ってもらうようにするとサプライズ感が増す
- おすすめのお花の宅配は花キューピット、イーフローラ、日比谷花壇
など、お母様にお花をどうやって贈ろうか悩んでいる方は是非参考にしてみて下さいね。