母の日に義母へお花!プレゼントが初めての場合のオススメは?鉢植えはどう?

母の日が近づいてくると、何を贈ったら良いのか色々と悩んでしまいますよね。

特に結婚してから初めて母の日を迎える方は「お義母さんにどんなお花を贈ったら良いの・・?」悩んでいるのではないでしょうか。

今回はそんな方へのアドバイスお義母さんへ初めて母の日のお花を贈るのにダメは花はあるの? どんな花が良い?などのお悩みについてご紹介します。

母の日のお義母さんへどんなお花を贈ろうか悩んでいる方は、是非参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

母の日で義母に贈ってはダメな花とは?

母の日にお義母さんへ贈る花で、マナー的に避けたほうが良いお花もあります。

それは、白いカーネーションです。

白いカーネーションの花言葉は「亡き母を偲ぶ」という意味で、故人へ贈る花と言われています。

なので、もし白いカーネーションの可愛いアレンジのお花があっても、白いカーネーションは避けた方が良いと思います。

せっかくお義母さんに喜んでもらおうとお花を贈ったのに「わざと白いカーネーションを贈ってきたの・・?」「マナーも知らないの・・?」なんて思われてしまうのは嫌ですよね。

それで関係が崩れてしまっても悲しくなってしまいます。

白いカーネーションはお義母さんには贈らない方が良いという事は頭に入れておきましょう^^

母の日のプレゼントで義母に初めて贈る時はどんなお花が良い?

「お義母さんの好きな花や好きな色が分からないけれど・・何かお花は送りたい!」と思っている方が一番多いのではないでしょうか。

でも何のお花にするか?一番悩んでしまいますよね^^;

悩んでしまって決められない!という場合は、やはり定番のカーネーションが無難だと思います。

カーネーションじゃつまらない、何か他の綺麗なお花を贈りたいと思っていても、なかなか選べなくて悩む時間ばかりかかってしまい、贈るのが億劫になってしまうかもしれません。

このお花の方がお義母さんに似合うかな?こっちのアレンジの方が綺麗かな?と必死に考えて贈って、お義母さんにも喜んでもらえれば嬉しいです。

でも、もし一生懸命選んだお花を気に入ってもらえなかったらがっかりしてしまうし、今後の関係でわだかまりが残ってしまっても嫌ですよね。

もしたとえお義母さんがカーネーションをあまり好きでなくても「母の日だからカーネーションなのね」とすんなり納得してもらえます。

もし「カーネーションはあまり好きじゃないのよね」と言われてしまったら、「ああ、そうなんですね。ではどんなお花がお好きですか?^^」と、ちらっと好みを聞き出してしまえば、次回からお花を贈る時に迷わなくなるかもしれません。

なので、初めてのお義母さんへのお花に迷っている時は定番のカーネーションをオススメします。

スポンサーリンク

母の日のお花は鉢植えと花束どちらがオススメ?

お義母さんの好きな花や好みを知っていて、この色のこの花を贈ろう!ともう決まっている方でも、実際にお店に行って実物を見たりネットカタログを眺めていると、お洒落なアレンジの花束も沢山あるし、紫陽花やバラなどの綺麗な鉢植えもありますよね。

花束と鉢植えだったらどっちが良いの?と、ここでまた迷ってしまいませんか?^^;

そんな方には、鉢植えと花束で迷ってしまった場合の判断基準があります。

普段からガーデニングが好きでお花を育てているお義母さんなら鉢植えの方が喜ばれるかもしれません。

しかし、マメな性格ではなく、お花の世話を忘れてしまうような人だったり、旅行が好きで家を空けることが多いようお義母さんも多いですよね。

そんなお義母さんには、長い期間世話が必要な鉢植えではなく、その時だけ楽しめる花束の方が、気軽で良いですよ。

どんなお義母さんなのか、性格に合わせて鉢植えか花束かを考えると、選びやすくなるかもしれませんね。

まとめ

今回は、お義母さんへ初めて母の日のお花を贈るのにダメは花はあるの? どんな花が良い?などについてご紹介しました。

  • 白いカーネーションは避ける
  • 初めてお義母さんに贈る場合はカーネーションがおすすめ
  • ガーデニング好きなお義母さんには鉢植えでも○
  • 家を空ける事が多いお義母さんには花束の方が○

など、お義母さんにどんなお花を贈ったら良いのか悩んでいる方は、是非参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。