ミュージカルを見に行く服装でジーンズはあり?観劇マナーと注意教えます

最近はミュージカルが熱い!ですよね。

ミュージカルブームがどんどん来ていると思います。

これからミュージカルやお芝居を見に行く予定があるという方も多いのではないでしょうか。

でも今まで一度もミュージカルを見たことがないと、「どんな服装で行くものなの?」「ちゃんとした格好で行かないといけないの?」など、ちょっぴり不安になってしまいませんか?

そんな方の為に、今回はミュージカルやお芝居を見に行く時の服装やマナー、見落としがちな注意点などをご紹介します。

実は服装よりも気をつけるべき事があるんです。

これからミュージカルを観劇に行く予定がある方は、是非参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

ミュージカルを見に行く服装はジーンズでもいいの?

ミュージカルやお芝居を初めて見に行く時は、どういう服装で行ったら良いのか悩んでしまいますよね。

でも、観劇する時にこういう服装はNGという決まりは特にありません。

チケットにも特にドレスコードなどは書いてないですよね。

なので自分の好きな服装で行って大丈夫です。

Tシャツにデニム、サンダルというラフな格好で行っても劇場に入れていくれない!なんて事はないです。

実際に夏の暑い時期などは、デニムにサンダルという方もいます。

そんなに堅苦しく考えずにミュージカルを楽しみましょう!

でもミュージカルやお芝居を見に行くというせっかくの非日常体験なので、いつもよりちょっとだけお洒落をして行く方が楽しいかもしれませんよ。

特別感が増して、観劇の楽しさも倍増するかもしれません。

歌舞伎などでは、着物を着て来る方もいますし。

実際に劇場のロビーなどで見渡すと、綺麗目の格好というか、お洒落する事も楽しんで来ているんだろうなと思う方が多いです。

せっかく楽しみにしていたミュージカルを見る日なので、是非服装も楽しんでみて下さいね。

そして実は、何を着て行こう?と悩む事よりも、他に気をつけるべき事があります。

その気をつける事とは?

ミュージカル観劇のマナーで服装よりも気を付けた方が良い事とは?

ミュージカルやお芝居を見に行く時に、服装よりも気をつけた方が良い事があります。

その気を付ける事とは・・実は髪型です。

例えば、女性ならお団子ヘアー。

お団子は簡単に可愛くできますよね。

でも、頭の高い位置でお団子を作った髪型で行くと、後ろの席の方に嫌がられます。

自分の前の席の人のお団子の髪で、楽しみにしていた役者さんが見えなくなってしまったら・・正直がっかりですよね。

男性の方でも、まさかモヒカンで行く方はいないと思います(笑)

自分の席が最後尾!後ろには誰も来ない!と分かってる時以外は、後ろの人の視界を遮ってしまうような髪型は避けるようにしましょう。

そして、もう一つ。

客席で帽子を被って座っていると、開演直前に劇場スタッフさんから「開演中は帽子はお取り下さい」との案内があるかもしれません。

これも後ろの方への配慮として劇場スタッフさんが一声かけているんだと思います。

ほとんどのお客さんが客席に座っていて静かになる中、劇場スタッフさんに言われるのはちょっと恥ずかしいという私のような方は、そろそろ開演時間だなと思ったら自分から帽子を脱いだほうが良いですよ^^

スポンサーリンク

ミュージカル観劇でその他の注意点も教えます

ミュージカルやお芝居を見る時には、服装や髪型の他にも、マナーとして気をつけたほうが良い事がもう一つあります。

世の中には香りに敏感な方も多いですよね。

強い香水の香りが苦手という方はいらっしゃいませんか?

町中ですれ違った人が、自分の苦手な香水を付けているのに気が付いた!という経験がある方も多いと思います。

ただすれ違っただけで気になるとしたら、劇場などの密集空間で、もし隣の席の人が自分の苦手な香りの香水を付けていたら・・匂いが気になって舞台に集中できなくなってしまいますよね^^;

長い作品で長時間そこに座っていたら、もしかしたら気分が悪くなってしまう人もいるかもしれません。

ミュージカルやお芝居を見に行く時は、香水などの香りが強いものを付けすぎないように注意する事をおすすめします。

観劇の服装やマナーのまとめ

今回はミュージカルやお芝居を見に行く時の服装やマナーなどをご紹介しました。

  • 服装に特に決まりはないがいつもより少しお洒落して行くと楽しみも増すかも
  • 後ろの席の人の視界を遮るような髪型は避けましょう
  • 香水などの香りを身につける場合は控えめに

など、これから観劇に行く予定がある方は、是非参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。