体験談一覧

シアタークリエの座席見やすいおすすめ席のご紹介!ボックス席の見え方も

日比谷にある劇場、シアタークリエでは様々な作品が上演されていますよね。 これからシアタークリエで観劇する予定があって楽しみにしている!という方も多いのではないでしょうか。 でも初めて行く劇場だと、自分の取ったチケットが「どんな座席なのかな?見やすいのかな?」など色々と気になってしまいますよね。 私は今までシアタークリエへ何回か行き、色々な座席から舞台を見たことがあるので、今回そんな私の経験からシアタークリエの座席の見え方についてご紹介します。 これからシアタークリエに行く予定があり座席が気になっている方は、是非参考にしてみて下さいね。

ステージアラウンドの座席の見え方教えます!見やすい席はどこがいい?

豊洲市場のすぐそばにあるIHIステージアラウンド東京は、座席が360度回転する!と話題の劇場ですよね。 でも客席が回る劇場なんて聞いたことがないし・・どんな劇場なのか気になりませんか? 私はIHIステージアラウンド東京に何度か行って、それぞれ違う場所の座席から見る機会がありました。 見やすい席、見にくい席など、はっきり言ってかなりの差がありますよ! なので、今回はそんな私の体験からIHIステージアラウンド東京の座席の見え方についてご紹介します。 これからIHIステージアラウンド東京に行く予定があり、どんな座席なのか気になっている方は是非参考にしてみて下さいね。

日生劇場の座席の見え方は?GC階や2階の楽しみ方もご紹介!

楽しみにしている舞台のチケットが取れたら、気になるのは座席から舞台の見え方ですよね。 日比谷にある日生劇場に行く予定があり、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。 私も舞台を見るのが好きで、日生劇場には何度も行った事があります。 色々な席から舞台を見たことがあるので、今回はそんな私の体験から日生劇場の座席の見え方とGC階や2階の楽しみ方をご紹介します。 これから日生劇場に行く予定があり、どんな席か気になっている方は是非参考にしてみて下さいね。

世田谷ボロ市の代官餅の行列に並んでみた!実際の待ち時間のご紹介

12月の15日、16日と1月の15日、16日は世田谷でボロ市が開催されています。 今回も世田谷のボロ市に行ってみよう考えている方も多いのではないでしょうか? ボロ市といえば代官餅が美味しいと有名ですよね。 ただこの代官餅を買うにはかなり並びます。 毎年かなりの行列ができます。 いつもすごい行列なので諦めていたのですが・・今年は実際に世田谷ボロ市の代官餅を求めて行列に並んできました! 今回はその時の体験談、世田谷ボロ市の代官餅はどれくらい並ぶのか?実際の待ち時間をご紹介します。 これから世田谷ボロ市の代官餅を買ってみようと思っている方は、是非参考にしてみて下さいね。

ステージアラウンドメタルマクベスdisc3の上演時間は?長澤まさみさんを見た感想

劇団新感線が好きで大ファン!という方も多いのではないでしょうか。 私も先日、IHIステージアラウンドで上演されているメタルマクベスdisc3を見てきました。 そこで今回はメタルマクベスdisc3の上演時間やトイレの混雑具合、実際に見た感想をご紹介します。 これから行く予定の方は是非参考にしてみて下さいね。 感想はネタバレを含みますので、「自分が見に行く時まで楽しみに待っていたい!」という方はご注意を^^

amazonサイバーマンデー狙い目は?女性なら化粧品やコスメ?プライム会員だともっとお得に

サイバーマンデーって聞いたことありますか? 何か欲しいものがある時には、このサイバーマンデーを狙った方がお得になる場合もあります。 私も2017年に開催されたサイバーマンデーでコスメを買ってちょっと得した事があるので、今回は2018年のサイバーマンデーについてご紹介します。 お得にお買い物をしようと考えている方は、是非参考にしてみて下さいね。

帝国劇場のど自慢大会「レミゼラブルのど自慢・思い出自慢」を見た感想!

2018年10月29日に帝国劇場で開催された「レ・ミゼラブル×帝劇 第2回のどじまん・思い出じまん大会」を見てきました。 お友達や知り合いが出場する訳ではなかったのですが、だた帝国劇場でレミゼラブルの歌が聞けるなら行ってみようと思ってオーディエンスに応募してみました。 知らない方達の歌だしのどじまん大会って楽しめるかな・・とちょっと不安だったのですが、こののどじまん大会、すごかったです。 かなりレベルが高く、心打たれる歌声ばかりでした。 今回はその時の様子をご紹介します。

観劇のオペラグラスは何倍が良い?双眼鏡のおすすめと選び方教えます

ミュージカルや舞台、コンサートなどを見に行く予定があると、とても楽しみですよね。 「せっかくなら前の方で見たい!」と思っても、チケットの座席は運もあるので「2階や3階の後ろの方しか取れなかった・・」なんて事もありますよね。 私はチケット運がないのか^^;後ろ見ることが多いです。 そんな時は双眼鏡やオペラグラスを持っていくようにしています。 やはり後ろの方の席だと双眼鏡がある方が楽しめます。 何個か双眼鏡を試していたのですが、最近自分の中で「これだ!」と思う双眼鏡を見つけたので、今回は「これ買って良かった!」と思った双眼鏡についてご紹介します。 ちょっと高いのですが、買って良かった理由がいくつかあるので、双眼鏡を買おうと悩んでいる方は是非参考にしてみて下さいね。

マリーアントワネットのミュージカル上演時間は?帝国劇場で見た感想

先日、帝国劇場で上演されているミュージカル「マリーアントワネット」を見てきました。 これから行く予定がある方、実際の上演時間やグッズの列など是非参考にしてみて下さいね。 ネタバレの感想もあるので、「見に行くまで楽しみにしていたい!」という方はご注意を^^

ららぽーと豊洲シーサイドデッキのイベント!よく見えるコツをご紹介

ららぽーと豊洲のシーサイドデッキにあるメインステージではよくイベントが開かれています。 行きたいイベントがあるとすごく楽しみになりますよね☆ でも人気のあるイベントだと、抽選になり残念ながら外れてしまう事も多いですよね。 でも実はららぽーと豊洲のシーサイドデッキで行われるイベントでは、抽選に外れてしまっても見れる場合が多いです。 最近実際にららぽーと豊洲シーサイドデッキメインステージで行われた某イベントに行ってきたので、今回はその時の様子をご紹介します。 ここで待ってたら良かった!ここはちょっとした場所!などコツがありましたよ^^ イベントによって多少の違いはあると思うので、絶対にそうとは言い切れないと思います。 なので、あくまで参考程度にしてみて下さいね。