2018年10月一覧

世田谷ボロ市に行くなら朝と夜どちらが混雑を避けられる?

毎年開催される世田谷ボロ市に行ってみようと考えている方も多いのではないでしょうか。 レアな骨董品があったり古着の着物が安かったり、代官餅などのグルメもあり毎年沢山の人で賑わっています。 かなり混雑します。 せっかく世田谷ボロ市に行くなら、できるだけ混雑を避けて楽しみたいですよね。 私は今までボロ市に5回以上は行ったことがあるので、その時の経験から今回は世田谷ボロ市で混雑を避けられる時間帯はいつなのか?をご紹介します。 これから世田谷ボロ市に行ってみようと思っている方は是非参考にしてみて下さいね。

帝国劇場のど自慢大会「レミゼラブルのど自慢・思い出自慢」を見た感想!

2018年10月29日に帝国劇場で開催された「レ・ミゼラブル×帝劇 第2回のどじまん・思い出じまん大会」を見てきました。 お友達や知り合いが出場する訳ではなかったのですが、だた帝国劇場でレミゼラブルの歌が聞けるなら行ってみようと思ってオーディエンスに応募してみました。 知らない方達の歌だしのどじまん大会って楽しめるかな・・とちょっと不安だったのですが、こののどじまん大会、すごかったです。 かなりレベルが高く、心打たれる歌声ばかりでした。 今回はその時の様子をご紹介します。

観劇のオペラグラスは何倍が良い?双眼鏡のおすすめと選び方教えます

ミュージカルや舞台、コンサートなどを見に行く予定があると、とても楽しみですよね。 「せっかくなら前の方で見たい!」と思っても、チケットの座席は運もあるので「2階や3階の後ろの方しか取れなかった・・」なんて事もありますよね。 私はチケット運がないのか^^;後ろ見ることが多いです。 そんな時は双眼鏡やオペラグラスを持っていくようにしています。 やはり後ろの方の席だと双眼鏡がある方が楽しめます。 何個か双眼鏡を試していたのですが、最近自分の中で「これだ!」と思う双眼鏡を見つけたので、今回は「これ買って良かった!」と思った双眼鏡についてご紹介します。 ちょっと高いのですが、買って良かった理由がいくつかあるので、双眼鏡を買おうと悩んでいる方は是非参考にしてみて下さいね。

皇居の紅葉一般公開の待ち時間や混雑を見学常連に聞いてみた!所要時間は?

東京の紅葉スポットで人気の場所の一つとして、皇居も有名ですよね。 一般公開される期間が短く、特別感もあるので是非行ってみたくなります。 私も今年開催されたら行ってみようかなと思っていますが、テレビのニュースで見るとかなり混雑しているのでどれくらい混むのか気になる所です。 そこで、皇居の紅葉の一般公開に何度も足を運んでいるお友達にどんな様子なのか聞いてみました。 皇居の混雑を避ける時間帯など心配な事を聞いてみたので、これから行ってみようと思っている方は是非参考にしてみて下さいね。

マリーアントワネットのミュージカル上演時間は?帝国劇場で見た感想

先日、帝国劇場で上演されているミュージカル「マリーアントワネット」を見てきました。 これから行く予定がある方、実際の上演時間やグッズの列など是非参考にしてみて下さいね。 ネタバレの感想もあるので、「見に行くまで楽しみにしていたい!」という方はご注意を^^

ららぽーと豊洲シーサイドデッキのイベント!よく見えるコツをご紹介

ららぽーと豊洲のシーサイドデッキにあるメインステージではよくイベントが開かれています。 行きたいイベントがあるとすごく楽しみになりますよね☆ でも人気のあるイベントだと、抽選になり残念ながら外れてしまう事も多いですよね。 でも実はららぽーと豊洲のシーサイドデッキで行われるイベントでは、抽選に外れてしまっても見れる場合が多いです。 最近実際にららぽーと豊洲シーサイドデッキメインステージで行われた某イベントに行ってきたので、今回はその時の様子をご紹介します。 ここで待ってたら良かった!ここはちょっとした場所!などコツがありましたよ^^ イベントによって多少の違いはあると思うので、絶対にそうとは言い切れないと思います。 なので、あくまで参考程度にしてみて下さいね。

コードシェア便に乗ってみた!スターフライヤーの座席の広さや機内サービスは?

飛行機での旅行や移動でコードシェア便を利用した事はありますか? 普段から飛行機に乗り慣れているという方はコードシェア便でも何の不安もないと思います。 でも私のように滅多に飛行機に乗らないような生活を送っていると、いざ飛行機の予約をしたらコードシェア便って書いてある!コードシェア便だとANAやJALと何が違うの?など、色々と不安になってしまいますよね。 つい最近、実際にコードシェア便に乗ってみたので、今回はその時の様子をご紹介します。 これからコードシェア便を使う予定で、どんな感じなのか知りたいという方は是非参考にしてみて下さいね。

東京の紅葉イチョウ並木やもみじ散歩のおすすめスポットのご紹介

紅葉が綺麗な季節になってきましたね。 紅葉を見に行きたいけれど紅葉スポットも沢山あって・・どこに行こうか迷ってしまいますよね。 そんな時は「どんな紅葉を楽しみたいか?」で場所を選んでみてはいかがでしょうか? 例えば、「一面黄色の紅葉を見たい」「色鮮やかな紅葉が見たい」「紅葉と一緒に情緒ある景色を楽しみたい」など。 一言に「紅葉」と言っても色々な景色がありますよね。 今回は東京近郊の紅葉の種類別おすすめスポットについてご紹介します。 しかも、入場料がなく無料で楽しめる場所を集めてみました。 これから紅葉を見に行こうと考えている方は是非参考にしてみてくださいね。